金木犀の人気香水 京都のお土産シリーズ

京都のおすすめ練り香水 Travel at Kyoto ~ Livres et voyage ~

京都のおすすめ練り香水

 こんにちは、うさこです。

 このブログでは、フランス語と日本語で京都の素敵な情報をフランス語観光ガイドとして働いてきた現地ガイドがお届けします。

 今日は秋の花、金木犀と京都の金木犀の香水についてです。
 秋冬向けの使いやすい香水を探している人や、ちょっとした京都のお土産を探している人におすすめの記事です。

 Vous aimez l’olivier odorant, Kinmokusei en japonais ?

 金木犀の花はきれいですよね? あのオレンジ色のお星様がたくさん集まった様なお花を見ると嬉しくなります。

 実は金木犀の香りには

リラックスや不眠症に良い

と言われています。

…少しスピリチュアルな話になりますが、

その独特の香りによって、落ち込んだ気分を改善してくれて魔除けの効果があるそうです。

 もし最近ちょっと気持ちが落ち込んでいるなぁというときには、金木犀の香りを使ってみてはどうでしょうか?

 金木犀のおすすめ練り香水
 京都の金木犀の練り香水でおすすめなのは、「うさぎ饅頭」という香水で、金木犀の香りの他に沈丁花と桃の香りもあります。」わたしは今、沈丁花の香りを使っています(さわやかな香りでこっちもおすすめですよ!)

 去年の秋は金木犀の香りを使っていて、耳たぶや髪の毛の先につけて、甘いふんわりとした香りを楽しんでいました。ころんとしたうさぎさんの形がとても可愛くて、ポーチに入れて持ち歩いています。強すぎる香りではないので、ちょっとしたプレゼントにも良いですね!


【 練香水 】 舞妓さんの 練り香水 「 うさぎ饅頭 」 【送料無料! 追跡可能メール便発送(代引き不可/日時指定不可)】

En français (フランス語)

Alors,

金木犀 en japonais, c’est l’olivier odorant ou Osmanthus en français.

Osmanthus en grec signifie « fleur odorante ».

Le parfum de l’olivier odorant a des vertus relaxantes et apaisantes.

Donc il permet de traiter l’états d’insomnies.

Selon cette odeur puissante on dit qu’elle est efficace contre des mauvais esprits comme le talisman.

Alors aujourd’hui je vais vous présenter le parfum solid de l’olivier odorant. Ce parfum solid est produit à Kyoto qui s’appelle «うさぎ饅頭, USAGI MANJYU ».

Il a la forme du lapin très mignon et il y a 3 types différents de parfums, la pêche (桃), l’olivier odorant(金木犀) et le Daphné odora (沈丁花).

Je suis friande de parfum donc je voudrais essayer beaucoup type de parfum. L’année dernière j’ai utilisé ce parfum de l’olivier odorant et maintenant j’utilise ce parfum de Daphné adora.

Ce parfum, c’est le parfum solid léger dont je vous parle donc à mon avis ce serait  bien pour un petit cadeau.

 

 

 

国内ツアー

コメント

タイトルとURLをコピーしました