【京都】紅茶好きのあなたへ【ひとり時間】

Learning

こんにちは、この記事では京都でフランス語観光ガイドとして働いてきた現地ガイドが、フランス語と日本語で京都のすてきな場所やものを、香りをテーマに、紹介しています。毎日配信しているので、良い情報をシェアしてみなさんが京都ですてきな時間を過ごせるように少しでもお役に立てればと思っています。
後半ではかんたんフランス語や、気になったテクノロジー系や健康・自己啓発のフランス語記事の要約もお伝えしています。

紅茶の香りの中で、ゆっくりひとり時間

今日の香りはおいしい「紅茶」の香りです。
お店の名前は「Grace」さん、烏丸五条駅の近くにあります。とても落ち着いた雰囲気のお店で、ゆっくりしたい午後におすすめのお店です。
日本紅茶協会認定のティーインストラクターのオーナーが淹れてくださる紅茶は、香り高くとても美味しかったです。

今回は紅茶とイングリッシュケーキを頂いたのですが、くるみやドライフルーツが入ったパウンドケーキで紅茶にもよく合いました。

ここのスコーンもおいしいとのことなので、今度食べてみようと思います。
あと、サンドイッチやスコーンやケーキセットがついたアフタヌーンティーセットもあるので、いつかいただいてみたいと思っています。
一人でも入りやすいお店なので、ゆっくり考え事をしたい時にも良いお店です。

住所: 〒600-8418 京都府京都市下京区 烏丸通松原下ル 五条烏丸町400番地 欧風館1F
電話番号:075-351-5727
営業時間:11:00~18:30
定休日:水曜日

(営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。)

今日の簡単フランス語3連発

今日も日常に使えるフランス語です。
1: 天気予報どう?  Que dit la météo ?
2: お腹がペコペコ J’ai la dalle!
3: なかなか手に入らないお酒よ C’est un saké difficile à se procurer.


カシオ CASIO 電子辞書 フランス語モデル 2020年モデル エクスワード XD-SX7200 68コンテンツ

フランス語記事の概略(自己啓発記事)

「Le développement personnel」(自己啓発〜心のGPS〜)についての4日目です。
昨日までは「自己啓発」の言葉の定義についてと、なぜ、それについて考えるのか、そして誰のためのものかということでした。

今日は “Le développement personnel, oui mais accompagné !”
自己啓発 仲間といっしょに! です。

Développement personnel, oui mais accompagné !
自己啓発 いっしょにやってみよう

Bien que ce soit une démarche personnelle, le développement personnel doit être une démarche partagée.
自己啓発を最初は一人で始めたとしても、いずれは共に歩まななければならない。

Quoi de mieux que de se sentir soutenu par ses proches pour atteindre ses rêves et ne pas se décourager et abandonner en route ?
夢を達成したり、またその夢の途中で落ち込んだりあきらめたりしないために、身近な人に支えられていると感じるより、良い方法がありますか?

Parlez de vos projets autour de vous, partagez votre expérience et vous pourriez même inspirer vos proches à faire de même !
あなたの計画や夢を身近な人に話してみましょう、あなたの経験を共有しましょう、あなたもまたその身近な人に影響を与えることができるかもしれません。

On recommande également de se trouver un binôme pour vous épauler dans la poursuite d’objectifs :
また、目標達成を継続するのを手助けしてくれる、同じ目標をもつ仲間を見つけるのもおすすめします。

cela peut être un ami pour aller courir, un collègue pour se soutenir dans l’arrêt du tabac, une communauté sur internet pour apprendre un langage informatique, etc.
それは例えば、一緒にジョギングをする友だち、タバコをやめるために互いに助け合う同僚、プログラミングを学ぶためのインターネットのコミュニティなど。

Dans certains cas, l’accompagnement par un coach en développement personnel peut aussi se révéler utile.
場合によっては、自己啓発のコーチに付いてもらうこともまた有益であると気付くかもしれません。

Prenez le temps de trouver celui ou celle qui vous correspond, en fonction des objectifs que vous poursuivez.
あなたの達成したい目標に関する、あなたにふさわしい(一緒に励まし合える)仲間を、時間をかけて見つけてください。

Définissez en amont ce que vous attendez de ce coaching et la durée dans laquelle il s’inscrit.
あなたがコーチングによって達成を期待する一番上の目標(一番大切な目標)と、達成するのに含まれる期間を明確にしましょう。

Enfin, on ne saurait vous recommander d’avoir un mentor pour vous guider :
最終的には、あなたを導くメンターを持つことをおすすめするだけにとどまりません。

une personne qui a emprunté le chemin que vous vous apprêtez à prendre et qui a réussi. Son expérience et les précieux enseignements qu’il en aura retirés vous seront utiles.
まさにあなたがやろうとしていることで成功した道を選んだ人。その人の経験や貴重な教えはあなたにとって有益になるでしょう。

Et à votre tour, vous pourrez devenir le mentor d’une personne que vous guiderez dans ses premiers pas.
そして次はあなたの番、誰かの一歩の後押しを手助けするメンターに、あなたがなれるかもしれません。

この記事を読んで、目標に応じていろいろな仲間や友だちを時間をかけて見つけることは良いことだと思いました。自分が達成できたことで自分もまた良いメンターになれるかもしれないし、そういう連鎖は素敵です。

プログラミングをAコミュニティでがんばりながら、アクセサリー作りの仲間のBちゃんといっしょに、アクセサリー作家に慣れるようにがんばる。

そんな夢でも良いと思うし、またもし対面が苦手なら、仲間はインターネット上の仲間でも良いと思っていますし、ひとりに絞らなくても良いと思っています。
大事なのはどちらか一方が搾取するのではなく、お互いにとって成長できる、お互いが良くなる関係であるのが一番良いのかなと思います。

個人的には、自分が打たれ弱い方なので、大切な夢を話す人はけっこう時間をかけて慎重に選んでいます^^;

この四日間で「自己啓発」についてのフランス語記事を要約していきました。

まずは自分と対話して、本当に自分の達成したい目標を見つけること、「自己啓発」について考えて実行することはより良い人生につながっているということ、

誰でもできるし、地位や年齢は関係ないのだということ、そして今日は、いっしょにがんばれる友だちやメンターを時間をかけて見つけようということでした。

明日は

Comment garder sa motivation intacte pour atteindre ses objectifs ?

モチベーションはどうやって保てば良いの?

です。

今日も読んで下さってありがとうございました^^

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました