この記事では京都でフランス語観光ガイドとして働いてきた現地ガイドが、フランス語と日本語で京都のすてきな場所やものを、香りをテーマに、紹介しています。良い情報をシェアしてみなさんが京都ですてきな時間を過ごせるように少しでもお役に立てればと思っています。後半ではかんたんフランス語もお伝えしています。
京都で星のかけらを食べよう
今日の香りは甘い星のかけらの香り、京都の老舗の「金平糖」の香りです。
お店の名前は「緑寿庵清水」さん、1847年創業の日本で唯一の金平糖専門店です。お店の外まで、美味しそうな甘い匂いが香っています。
場所は京阪電車・出町柳駅から徒歩10分ほどのところにあって、近くには京都の日仏会館もあります。
ここの金平糖は熟練の職人さんによって、十六日以上かけて丁寧に作られていて…
苺や桃やシナモンやバニラに、サイダーといった珍しい金平糖の他に、
季節の金平糖にはさくらんぼやスイカや焼き栗やチョコレート等、六十種類以上の金平糖があって、見ているだけで楽しいです。
ぜひあなたの好きな味を見つけてください^^
写真の金平糖は桃ですが、桃の甘い香りがふんわりと口の中に広がって、一粒一粒大切に食べました。
味わいながら、矢沢あいさんの「ご近所物語」という漫画で、主人公が中学生時代に「元気が出るお薬」として金平糖を食べていたのを思い出しました。
京都のお土産にもおすすめです!
以前フランスの友だちにもプレゼントしたのですが、喜んでもらえました。
住所
京都市左京区吉田泉殿町38-2
電話番号
075-771-0755
営業時間
10:00~17:00
定休日
水曜日(祝日の場合営業)
今日のかんたんフランス語3連発
今日は「自然」に関するフランス語です。
1 秋は自然が美しい。 La nature est belle en automne.
2 それは自然の成り行きでした。 C’était le cours naturel des choses.
3 自然食品が流行っています。 C’est la mode des produits naturels.

カシオ CASIO 電子辞書 フランス語モデル 2020年モデル エクスワード XD-SX7200 68コンテンツ
フランス語概略
Si vous voulez manger le bonbon traditionnel, “confeito”, en forme d’étoile, je vous conseille d’aller au magasin de bonbon, “Ryokujyuan-Shimizu” à côté de l’institut français à Kyoto. Il a fondé en 1847 et ce magasin est unique au Japon parce qu’il se spécialise dans la vente de “confeito”.
On peut manger beaucoup de types de bonbon comme la fraise, la pêche, la cerise, le chocolat, le châtaignier etc…
Essayez de trouver le bonbon qui vous plait le plus. Et aussi c’est bien de l’offrir comme un petit cadeau !
コメント