こんにちは、この記事では京都でフランス語観光ガイドとして働いてきた現地ガイドが、フランス語と日本語で京都のすてきな場所やものを、香りをテーマに、紹介しています。毎日配信しているので、良い情報をシェアしてみなさんが京都ですてきな時間を過ごせるように少しでもお役に立てればと思っています。後半ではかんたんフランス語もお伝えしています。
今日の香りは和菓子の香り、めずらしい「かざり羹」のご紹介です。
新しいお菓子「かざり羹」とは
お店の名前は「うめぞの茶房さん」、京都の老舗甘味処「梅園」さんの姉妹店です。
場所は京都の西陣エリアにあって、京都市バス「堀川鞍馬口」停留所より、だいたい徒歩7分くらいの場所にあります。
さて「かざり羹」というのは、このお店独自のお菓子で、寒天やわらび粉や蓮根粉で練り固めた餡に、抹茶や白餡やレモン等を合わせたものです。
見た目は羊羹のようですが、食感はよりもちっとしていて、不思議な感覚のお菓子です。
この間いただいた「レモン味」味のかざり羹はレモンの爽やかさと、クリームのこっくりさが調和しておいしかったです^^
お店の中も、友人の家の二階に来たような雰囲気で、とても落ち着きます。天窓もあり、木造のテーブルに日の光が降り注いで気持ちよかったです。
ゆっくりとした午後のひと時にぜひ行ってみてください。
住所 〒603-8223 京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11−1
電話番号 075-432-5088
不定休
うめぞの茶房 12:15-17:30(17:00L.O.)
今日のかんたんフランス語
今日は「気」に関するフランス語です。
1 気が楽になった。 Je me sens mieux.
2 気が遠くなるよ。 Cela dépasse l’imagination.
3 気が軽くなったよ。 Je suis soulagé(e).

カシオ CASIO 電子辞書 フランス語モデル 2020年モデル エクスワード XD-SX7200 68コンテンツ
フランス語文
Vous avez déjà visité le quartier de Nishijin à Kyoto? Dans ce quartier il y a beaucoup de café ou salon de thé agréable.
Aujourd’hui je vous propose un café sympa où on peut déguster un gateau unique qui ressemble à “Youkan, 羊羹”.
Ce gateau est de forme carré et il est fait des ingrédients comme l’agar-agar, la poudre de la fougère-aigle, la poudre du rhizome de lotus et puis par exemple le thé vert. Donc si vous voudriez tester la pâtisserie japonaise unique, je vous conseille d’y aller.
コメント