こんにちは、この記事では京都でフランス語観光ガイドとして働いてきた現地ガイドが、フランス語と日本語で京都のすてきな場所やものを、香りをテーマに、紹介しています。良い情報をシェアしてみなさんが京都ですてきな時間を過ごせるように少しでもお役に立てればと思っています。
果物屋さんの「フルーツサンド」
お店の名前は「フルーツパーラーヤオイソ」さんです。
ここは創業120年の京都の老舗の果物屋さんが経営するフルーツパーラーで、本店は「四条大宮」駅から歩いて3分ほどの場所にあります。
今回は大きな松や紅葉が美しい相国寺さんというお寺の近くの烏丸店を紹介します。
おすすめメニュー
定番のフルーツサンドはもちろん、その時期の旬のフルーツサンドもあります。
ここのフルーツサンドの特徴は、果物が主役ということです。それぞれの果物が一番おいしい状態で、たっぷりはさまれています。
その果物たちがが、けんかをせず調和がとれているのは、きめ細やかな生クリームと、しっとりめのパンのおかげ。
飲み物には手作りのミックスジュースをぜひ飲んでみてください。甘みは果物の甘さだけなのですが、とてもおいしかったです。
フルーツサンドデート
ここで、私はフルーツサンドデートをしている二人を見かけたのですが、
その二人はご近所さんらしいおばあちゃんとそのお孫さんでした。
そのおばあちゃんが、お孫さんがフルーツサンドを食べているのを、とても嬉しそうに見ていたので、フルーツサンドはしあわせになる食べ物なのだなと思いました。
その男の子はなんと、そのあとフルーツパフェもペロリと平らげていました!
果物をいっしょに食べると、二人の仲も深まるかもしれません🌷
営業時間:10:00〜17:00
パーラー:10:00〜17:00 (ラストオーダー 16:45)
休業日:不定休
住所:京都市下上京区烏丸通今出川上ル東側(同志社大学北隣)
TEL/FAX:075-451-8415
今日のかんたんフランス語
今日のフランス語は果物に関するフランス語3連発です。
まずは「りんご」(la pomme)
C’est pour ma pomme. これは私のためのものです。
次に「もも」(la pêche)
J’ai une pêche formidable ! 私は元気だ!
最後に「イチジク」(la figue)と「ブドウ」(le raisin)
Temps mi-figue, mi-raisin sur tout le nord de Kyoto.
京都北部でははっきりしない天気。

カシオ CASIO 電子辞書 フランス語モデル 2020年モデル エクスワード XD-SX7200 68コンテンツ
フランス語訳(概略)
Est-ce que vous aimez le fruit?
Aujourd’hui je vous propose un café où le magasin de fruit traditionnel gère à côté du temple “Sho-koku-ji”.
Surtout dans ce magasin de fruits, on peut déguster le jus de fruit très frais et le sandwich aux fruits avec la crème fraîche.
Je sais qu’au Japon c’est un peu cher sur le fruits et comme ça on peut manger beaucoup de fruit.
On ne peut que manger ce type de sandwich au Japon, je crois, donc n’hésitez pas à le manger.
コメント