こんにちは、この記事では京都でフランス語観光ガイドとして働いてきた現地ガイドが、フランス語と日本語で京都のすてきな場所やものを、香りをテーマに、紹介しています。みなさんが京都ですてきな時間を過ごせるように少しでもお役に立てればと思っています。
京都の町屋カフェ「檸檬」さんの無添加シフォンケーキ
みなさん、シフォンケーキは好きでしょうか? ふんわり優しい食感のシフォンケーキを食べると、わたしはいつもしあわせを感じます。
今日は手作りのおいしいシフォンケーキが頂けるすてきな町屋カフェを紹介したいと思います。
カフェの名前は「檸檬」さんというカフェで、京都「三条会商店街」の近くにある隠れ家のようなカフェです。
ここのシフォンケーキは材料にとてもこだわっていて、国産の新鮮な卵や無添加の小麦粉を使っています。もちもちのケーキはバターを使わず米油を使っているので、あっさりしていて胃もたれもしません。
レモンのシフォンケーキにはオーガニックのレモンピールを使用されているそうです。

ハーブ専門店 生活の木 有機レモンピール 100g

スタイリッシュ シフォンケーキ型 アルミ 18cm | 石橋かおりさん監修 馬嶋屋菓子道具店 おうち時間
ここでしか食べられない「塩ブリュレシフォンケーキ」
そして、特におすすめなのはこのカフェでしか食べられない「塩ブリュレシフォンケーキ」です。
今回わたしは「レモンのシフォンケーキ」の「塩ブリュレシフォンケーキ」を注文しました。
「塩ブリュレシフォンケーキ」は、オーダーが入ってからシフォンケーキの表面に砂糖を溶かし焼き上げたもので、外はカリカリ、中はもちもちの食感が楽しめます。
また溶かしバニラアイスクリームが添えられているので、このアイスクリームとケーキを絡めて食べると絶品です。
思わず、もう一つ食べたいと思ってしまうほど、罪なお味のケーキでした。
シフォンケーキはお持ち帰りもできるのですが、「塩ブリュレシフォンケーキ」はその場でしか食べられないので、ぜひカフェに訪れて食べてみてください。
一人でも入りやすい町屋カフェで、この日は海外の友だちと行ったのですが、とてもゆっくりできました。
このケーキを作っているお店の方が、もう20年もケーキ教室に通われているそうで、一つのことを長く続けられるのもすてきなことだなと思いました。
町屋カフェ| 檸檬 (れもん)
075-204-4481
京都府京都市中京区三条猪熊町626-2
《ランチ》11:30~16:00
《ディナー》18:00~21:00
定休日火曜
フランス語 (概略)
À côté de la rue commerçante qui s’appelle “Sanjo-kai-Shotengai”, il y a un café agréable où on peut manger le “chiffon cake”, le gâteau très léger et moelleux.
La patronne utilise l’ingrédient biologiques sans additifs et elle continue d’apprendre et faire le gâteau depuis 20 ans.
Sur place on peut déguster le gâteau propre. La surface de ce gâteau est un peu brûlée comme la crème brûlée. Et puis on peut manger ce gâteau avec la glace à la maison. Ça sent bon et ce mariage, c’est délicieux !
Je pense que surtout le gâteau avec le zeste de citron que j’ai mangé est bon donc je vous conseille de le tester !
Je suis au même café que d’habitude. いつものカフェにいるよ。
Sans additif 無添加の

カシオ CASIO 電子辞書 フランス語モデル 2020年モデル エクスワード XD-SX7200 68コンテンツ
コメント