
あんみつ氷
目次
おいしいあんみつと夏限定のあんみつ氷
「あんペースト」のおいしい食べ方
ブログのフランス語訳(概略)
1、月ヶ瀬 「堺町店」
「月ヶ瀬」は京都の老舗甘味処の一つ。京都に数店舗あるのですが、その中でもここ「堺町店」は御池通りから堺町通りに入ってすぐの路地にある隠れ家の様なカフェです。
ここのあんみつがとてもおいしいのです!
ふるふるの寒天に優しい甘さのなめらかなこしあんが口の中にスッと溶けていって、幸せなひとときを過ごせますよ。
そして、夏限定のあんみつがかき氷になった「あんみつ氷」、こちらは練乳ミルク、黒蜜、抹茶蜜から選べて、今回は抹茶蜜にしました。

あんみつ氷 抹茶蜜
ゆったりした落ち着くカフェなので、一人でも入りやすく、アクセスの良い場所にあるので、京都を訪れてちょっと疲れたときにも寄れるカフェです。
あんみつはお持ち帰りもできますよ!
2、「あんペースト」のおいしい食べ方
パリッとしたフランスパンを半分に切って、その間にあずきペーストと有塩バターをのせて食べると、とてもおいしいですよ!
食パンなら、食パンをトースターで3分ほど、きつね色になるまで焼いて、バターとあずきペーストを塗ったあと、トースターで1分ほどバターが少し溶けるまで焼いて、出来上がりです!

京都の都製餡さんの餡はお菓子作りにも使えて、おすすめです。
フランスにいた時に、エシレバターをよく食べていました! バターはやっぱりエシレバター☺️

3、ブログのフランス語訳(概略)
Alors vous connaissez et vous aimez « Anko » ?
« Anko » ou « An » est la pâte de haricots rouges sucrée japonaise qui est utilisée en guise de garniture dans un grand nombre dee desserts japonais.
Si vous voudriez essayer de manger ce type de dessert à Kyoto, je vais vous conseille d’aller au café « 月ヶ瀬,Tsukigase ».
Là, on peut manger le kakigori, le dessert glacé aux airs de glace pilée avec l’anko jusqu’a septembre.
La spécialité, c’est «Anmitsu » qui est un dessert composé de cubes de gelée ddagar-sagr, de pâte de haricot rouge sucrée, de fruits, de boules de mochi, le tout arrosé de sirop de sucre noir ou blanc ou parfois le thé vert.
Parfois il est servi avec la crème glacée ou la crème chantilly.
On peut aussi acheter l’anmitsu à emporter là donc si le temps est beau, on en profite pour manger dehors.
Et aussi je vous propose un bon marriage pour la baguette. Simplement vous pouvez beurrer du pain avec la pâte de haricots rouges sucrée japonais. Comme ça vous pouvez le goûter comme le petit déjeuner !

カシオ CASIO 電子辞書 フランス語モデル 2020年モデル エクスワード XD-SX7200 68コンテンツ
辞書は毎日見て、調べています。日々の積み上げが大切だと思います^^
生姜レモンもおいしいですよ!
コメント